2023/05/27

空缶で真空チャンバーを作る方法 https://youtu.be/Y9ehbXAm-Ds

ドンキのナッツ空缶で真空チャンバーを作りました。
食品を真空保存をする方法として、
真空パック機などがあるけど、
専用の袋は消耗品で、
毎日使うとなると、お金はかかるし、ゴミは増える。

真空脱気弁が付いたタッパーセットなども高額。

これは市販の鮭フレークやピクルスなど、
食べ終わった空瓶を利用して真空保存します。

サラダや漬物。
茶葉、コーヒー豆、ペットフード、プロテインなどの乾物。
ポテチ、せんべいなどを真空保存。

作り方は動画を見てね。


 

 

瓶オープナーの選び方動画









節約動画も見てね
よかったらフォローしてね

2023/05/25

簡単に開くオススメ瓶オープナー jar opener  https://youtu.be/XtTqhZgNrbE

最も開けやすい瓶オープナーの研究。

市販の瓶詰めは比較的素手でも開くけど、
輸入の瓶詰めや、自家製瓶詰めなどは
信じられないぐらい開かない時があるんだ。

プラ製のタッパーは
汚れ落ちが悪いし、
臭い移りがする。

某メーカーで大人気のガラスタッパーでも
買おうかしらと瓶詰め鮭フレークを食べながら考えた。
しかし某メーカーのガラスタッパーの蓋は樹脂製。
本体より先に劣化するはず。
公式ページで別売している蓋の値段は約300円から500円。
ダイソーだと、この値段で本体ごと買える。

もう鮭フレークの空瓶に入れるしかないでしょ。
と言うわけで、おかずを空瓶に詰め始めたわけです。
少し工夫をすると思いの外日持ちするのです。

殺菌と脱気をキチンとすれば
きんぴらごぼうなど、1ヶ月とか2ヶ月とかもつ。
もう、ごはんも冷凍する必要がなくなった。

瓶生活を始めるには
瓶オープナーをぜひ買っておいて。
おすすめのオープナーは動画で発表。

蓋は再利用するから、
傷つきにくいオープナーを探したよ。

シリコンマットなどは開かないなぁ。

握るタイプは握力が必要。








冷蔵庫の様子
どうせいつも同じようなものしか作れやしないんだから、
わざわざ個別にラベルを貼るのも面倒臭い。
棚板にクリップを挟み、マグネットを付けた。
引き出し部分はブリキ板をガムテープで貼って磁石が付くようにしている。




節約動画も見てね
よかったらフォローしてね

2022/08/30

押入れを伸縮物干し竿を使って大容量クローゼット化する方法 https://youtu.be/3b3T1FPDJrI

コーナンで買ったステンレス物干し竿で押し入れをクローゼット化しました。
洗濯物はハンガーに干して乾いたら押し入れの物干し竿へ移動するだけ。
もう洗濯物は畳みません。















節約動画も見てね
よかったらフォローしてね

2021/06/01

大豆から作るきな粉の作り方。https://youtu.be/t1PJ93tndK8

きな粉は簡単に作れるよ。
オーブンで炒れば、
火の世話いらん。













容器も刃も取り外して洗えます。 よめっこさん(粉砕機)



節約動画も見てね
よかったらフォローしてね

2021/03/13

こねないヨモギパンの作り方。節約生活 https://youtu.be/rTuV8wyywlc

よもぎパンを作った。
わざわざヨモギを摘みに行くのが面倒なので、
随分前に根っこごと持ち帰って自宅のプランターに植えた。
年中青々してる♪












節約動画も見てね
よかったらフォローしてね