家事を減らして時間を作る方法を考えてるんだけど、
例えば 野菜炒めを作る時、人参、キャベツ、玉ねぎ、椎茸、
以前はそれぞれ洗って切ってミックス野菜にしてポリ袋に入れて保存してた。
面倒臭くなってやめた。
大抵の料理の共通する工程を考える🤔
洗う、切る、味付け、加熱。
共通の工程まで調理するのが
最もラクじゃなかろうか?
いろんなレシピに展開出来るように、
味付けはシンプルに薄塩か、薄めの出汁醤油。
で、革命がおきた。調理がラクすぎる。
野菜炒めを作ってみた。
キャベツをちぎってフライパンへ。
人参、玉ねぎ、椎茸の瓶詰めをフライパンへ。
味を整え出来上がり。
包丁まな板出してないし、生ゴミもほとんど出ないし、キッチンが散らからない。片付けもラク。
玉ねぎの瓶詰め真空保存。。。
塩を少し入れて玉ねぎから出てきた水分でノンオイルで炒める。
簡易な殺菌方法で時間と光熱費節約。
必ず冷蔵庫で保存。
日持ちがするので、買物頻度も減る。
いつも買ってきた玉ねぎ全部加熱し、
瓶詰めしてます。
困るのは薬味などで生の玉ねぎを使いたいとき。
そんな時はネギの白い所を使う。
誰にもバレません😅
薄味が良ければそのまま食べるも良し。
調理が面倒な時のために、インスタント食品を用意しようとか、弁当を買おうとか、外食しようというのがなくなった。
この動画が、皆様の参考になりますように💗
よかったらチャンネル登録お願いします。🙏
--------------------------------------------
日々の節約vlogです。
●愛用の日用品など
(楽天市場)
https://room.rakuten.co.jp/room_7a8fe9907a/
(amazon)
https://www.amazon.co.jp/shop/melonhappylab
●手作り醤油麹/
https://youtu.be/H2dDT109O4M
●手作り豆乳塩麹/塩麹は豆乳で作るとコクと旨味が増します。
https://youtu.be/xrFUA5sX_fs
●塩/平釜塩のあらしお株式会社 ほんのり甘みのあるお塩。塩なんてどれも同じと思ってたけど、全然ちゃう。お手頃価格で美味しい塩。
https://amzn.to/2PV22nU
●種麹菌/米麹はこれで自作
https://amzn.to/2PUNh4o
●野菜スライサーベンリナー/丈夫すぎてもう20年位使ってる。刃を取り外して自分で研げる。ドライバで簡単に外せるよ。
https://amzn.to/2rjjWlo
●ドライイースト/赤サフお得用サイズだよ。冷凍保存してるよ。
https://amzn.to/2SU4CHp
●山本電気粉砕機 よめっこさん/自作の天然だし作りに!鰹、昆布をパウダーにしているよ。
https://amzn.to/2KBVnsX
●過炭酸ナトリウム オキシクリーンも自分で配合すれば安い!
https://amzn.to/2KAYFg5
●重曹/掃除、洗濯、マウスウォッシュにも使用
https://amzn.to/2KBhtvI
●クエン酸/石鹸シャンプーの中和 トイレの臭取りなど
https://amzn.to/2KCr8BX
twitter
https://twitter.com/melon_design
#節約 #シンプルライフ #ミニマリスト