2025/08/04

人参は茹でて保存 1ヶ月日持ち 真空瓶詰め保存方法【節約】

2年ほど前からほとんどの食材を冷凍保存から、冷蔵保存に切り替えた。
冷凍すると解凍に時間と光熱費がかかる。
ご飯の冷凍もやめた。
もう快適すぎる。
ご飯も1分で熱々。
最近、まるごと冷凍弁当というのが流行ってるみたい。
もう何十年か前に弁当を凍らしたことがあるけど、
おおきな塊をあたためるのに時間がかかりすぎてやめた。

今は在宅ワークで弁当はいらないんだけど、
もし、会社に冷蔵庫とレンジがあるなら、
月曜にごはん、カレー、パスタ、トマトソース、炊き込みご飯、おでん
などの1週間分の瓶詰めを持って行き、会社の冷蔵庫に入れておく。

先月、なんとなく最近、まな板出す頻度が少ないなと思って、
1ヶ月に何回出したか数えてみたんだ。
そしたら、5回だった。
残り25日はノーまな板デー。






簡易な殺菌方法で時間と光熱費節約。
必ず冷蔵庫で保存。 日持ちがするので、買物頻度も減る。 ●人参瓶詰めを使ってカレーを作ったよ https://youtu.be/APUgVY2pG5Y


この動画が、皆様の参考になりますように💗 よかったらチャンネル登録お願いします。🙏 -------------------------------------------- 日々の節約vlogです。


●愛用の日用品など (楽天市場) https://room.rakuten.co.jp/room_7a8fe9907a/ (amazon) https://www.amazon.co.jp/shop/melonhappylab ●手作り醤油麹/ https://youtu.be/H2dDT109O4M ●手作り豆乳塩麹/塩麹は豆乳で作るとコクと旨味が増します。 https://youtu.be/xrFUA5sX_fs ●塩/平釜塩のあらしお株式会社 ほんのり甘みのあるお塩。塩なんてどれも同じと思ってたけど、全然ちゃう。お手頃価格で美味しい塩。 https://amzn.to/2PV22nU ●種麹菌/米麹はこれで自作 https://amzn.to/2PUNh4o ●野菜スライサーベンリナー/丈夫すぎてもう20年位使ってる。刃を取り外して自分で研げる。ドライバで簡単に外せるよ。 https://amzn.to/2rjjWlo ●ドライイースト/赤サフお得用サイズだよ。冷凍保存してるよ。 https://amzn.to/2SU4CHp ●山本電気粉砕機 よめっこさん/自作の天然だし作りに!鰹、昆布をパウダーにしているよ。 https://amzn.to/2KBVnsX ●過炭酸ナトリウム オキシクリーンも自分で配合すれば安い! https://amzn.to/2KAYFg5 ●重曹/掃除、洗濯、マウスウォッシュにも使用 https://amzn.to/2KBhtvI ●クエン酸/石鹸シャンプーの中和 トイレの臭取りなど https://amzn.to/2KCr8BX
インスタ https://www.instagram.com/melon.happy.lab?igsh=bXhwMzJrN3Z1cXVh #節約 #シンプルライフ #ミニマリスト