https://youtu.be/5ne2_gRyHnQ
この方法を始めてから、
野菜の日持ちが良くなり
傷むから早く食べなきゃとかいうのが無くなり、
全く、無理なく無駄なく最後まで食品を使いきれる。
銅イオンで排水口のヌメヌメ予防するアイテムが売ってるんだけど、
高すぎて買えず、リサイクルショップで銅製の茶托や皿などを買いあさり
表面のクリア塗装を剥がし、排水口や洗い桶に入れたり、
物は試しと色々な場所に仕込んだのが始まり。
過去動画で銅イオン除菌スプレーを作ったんだけど、
切り花延命剤としてもよく、
これなら、野菜の鮮度も保持できるんじゃね?っと思って
やってみたら、冷蔵庫が無臭。
野菜の日持ちも良くなった。
こんな製品もある。
冷蔵庫用の消臭アイテムなんだが、
レビュー欄に野菜の日持ちが良くなったというコメントがある。
これを買うよりリサイクルショップで安い銅皿を買うなり、
いらなくなった電気コードから銅線を取ってあちこちに仕込む方がコスパは良い。
ウチの冷蔵庫には銅の皿やトレーなどを冷気が出てくる付近や、
扉にいっぱい仕込んだ。
冷蔵庫まるごと鮮度保持袋化した。
もう緑色の鮮度保持袋は買わない。
X twitter
https://twitter.com/melon_design